運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9094件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

こうしたことから、今回、この法律を継続して行っていただくことに併せて検討した結果、経営安定基金運用益の確保の具体的な方策につきましては、過去に鉄道運輸機構経営安定基金を四・九九%等の一定の利率で借り入れた例もあることも参考に、本法案において、鉄道運輸機構経営安定基金をJR北海道やJR四国から借り入れ、一定の利払いを行う仕組みを設けることとしたものでございます。

上原淳

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

下のオレンジのところ、これは緊急小口資金で、コロナ禍の中で失業されたような方、一時的に生活困窮された方が最大二十万円お借り入れをいただくことができます。パネルの二であります。上のブルーのところ、これは総合支援資金で、その後、生活が更に苦しい状況が続いているときに、最大で百八十万円まで今回の三次補正で借りていただくことができるようになりました。

岡本三成

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

そうしたら、今度は、定期借地権、当然借り入れでやりたいという話だけれども、次は、今度は買いたいという話になったわけですよ。しかも、その間に、定期借地の間に、定期借地だから賃料を払わなきゃいけないけれども、二回も払わないで延ばしているんですよ、延滞しているんですよ。これもちゃんと報告の中にありますけれども。  何で延滞したのか。

海江田万里

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

そのときにお答え申し上げたことは、平成二十八年三月に新たな埋設物が発見された後、森友学園側とさまざまなやりとりを行っており、具体的な金額について記憶はないが、大阪府の認可との関係借り入れ金額限度があることから、買う場合の金額にも限度があるという話は森友学園からはあったということを申し上げております。  

太田充

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

借り入れをして生活を担っていかなければならない。お聞きしましたところ、修習生では七二%が借り入れをし、大体平均三百万円を借りたまま修習を終えて、裁判官検察官、弁護士になっていくという、借金を背負って法曹社会に出なければいけないということになっております。  今回、裁判官検察官、報酬や俸給が値上がりする。

串田誠一

2017-12-01 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

今回の会計検査院の報告では、国有地の処分に係る手続につきまして、評定価格の算定の際、内規に基づく調書の一部、すなわち評価調書を作成していない、また、延納の承認の際に森友学園側借り入れ返済計画を十分に検証していないなどの指摘を受けておりまして、財務省として重く受けとめなければならないと考えております。  

富山一成

2017-11-20 第195回国会 衆議院 本会議 第5号

大学の授業料入学金は大幅に上昇しており、借り入れを要する奨学金額そのものが大きくなっています。無償化対象を恣意的に選別するとの動きも伝えられています。  本当に、恣意的な選別なく、真の無償化が進むのか。その具体策について、総理にお尋ねをいたします。  格差が拡大をしている背景には、労働法制の行き過ぎた緩和があります。  

枝野幸男

2017-05-30 第193回国会 衆議院 総務委員会 第21号

交付税特会借り入れをしているときに五十一兆円ぐらいまで借入金がたまり、これで耐えられなくなったということで、平成十何年だったか忘れましたけれども、大体二対一で折半をして、一の部分については国の一般会計で受けるということで整理をつけたもので、現在、たしか残高は三十二、三兆ぐらいではないかと記憶をいたしております。  まず、高市大臣にお伺いをいたします。  

緒方林太郎

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

また、JR本州三社の債務平均金利についても、昭和六十二年の会社発足当初に比べて低下しておりますが、各社は、会社発足以降、設備投資などを行うために新規に債務借り入れを行いまして、国鉄から承継した債務及びその借りかえ債務とあわせて利子の支払いを行っているということから、国鉄から承継した債務及びその借りかえ債務のみについて平均金利の低下による差額を試算することは難しい、これがまず実態でございます。  

奥田哲也

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

というのはそうした指摘を真正面から受けたものになっているというふうに評価しているのか、私は改革道半ばではないかという認識でございますが、その点に関して改めて大臣の御認識をいただきたいのと、あわせて、この資料の二で、今申し上げました、大臣先ほど指摘で、中小企業向け貸出残高が非常に高いということでございますが、その次の資料におつけをいたしましたが、改めて見ますと、上のグラフでございますが、日本の、銀行借り入れ

田嶋要

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

危機関連保証対象とする中小企業は、危機影響により金融機関からの借り入れ一定程度減少していることや、あるいは取引の数量が減少していること、これによりまして経営支障が生じている場合を想定しております。  具体的な基準につきましてはまだ検討の途中でございますが、例えばセーフティーネット保証四号においては、前年同期比で売り上げ二〇%減となっている中小企業などを対象としているところでございます。

宮本聡

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そしてもう一つ、二番目の条件として、信用収縮影響により銀行その他の金融機関借り入れ減少その他経済産業大臣が定める事由が生じているためその経営の安定に支障が生じることについて、その所在地を管轄する市町村長または特別区長の認定を受けた者というのがありますけれども、借り入れ減少その他経済産業大臣が定める事由の「その他経済産業大臣が定める事由」とはどのようなものを想定しているんでしょうか。

福島伸享

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

そうすると、消費税納税のために金融機関から借り入れを起こさなくてはならないとか、あるいは、消費税の場合は分割払いをすると滞納扱いになってしまって、納税証明ができずに金融機関の審査で評価が下がるというようなこともあると伺っております。  財務省にお聞きしたいのは、まずは数字なんですけれども、消費税滞納状況はどれぐらいか、うち中小企業分はどれぐらいかということ。

中根康浩

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

保証協会による経営支援経営改善が進められた一例を挙げれば、経営が行き詰まりつつあるレストランについて、保証協会採算分析をし、外部専門家は外装、内装の改善をアドバイスしてリニューアルオープンにこぎつけたですとか、それから、六つの金融機関から多くの借り入れをしていた金属製品製造業の方が、追加融資がなかなか受けられなかった、金融機関と調整に苦労していたところ、保証協会メガバンクと協議の上、他の金融機関

吉野恭司

2017-05-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

一兆円を超える借り入れがある東芝でございますので、表面的には六千二百億円の債務超過がある東芝銀行団が本当に支援し続けることができるのか否か。一方で、最大のメーンバンクでありますSMBCの頭取は支援表明を明確に記者会見等でもしておりますけれども、こういう事態になりますと、下位の銀行からは、もう自分たちは撤退したい、金を回収したいということで、メーンが引き受けざるを得ない。

木内孝胤

2017-05-09 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

次に、預金保険機構による主な資金援助等実施状況及び政府保証つき借り入れ等の残高につきまして申し上げます。  預金保険機構による資金援助のうち、救済金融機関等に対する金銭の贈与は、今回の報告対象期間中に足利銀行に対する一億円の増額が生じたこと等により、これまでの累計で十九兆三百八十八億円となっております。  

麻生太郎

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

ということになると、三千億の仕掛かり、途上ではありますけれども、その資金手当て、三千億分をつくるに当たっての資金手当てというのは、借り入れが必要になるんですよ。前金では足りないわけですよ。そういう金利つき借入金を使って、今言った機器の製作、現地工事を進めていくわけなんです。しかも、それが事故になりました、もうこれ以上継続してはならないという国の方針が出ました、一年後、二年後に保険がおりました。

吉良州司